今月は4件の書き込みを頂きました。皆さん情報有り難うございます。
今年初釣行。 名前: ライス [2005/03/28,01:07:27] |
![]() 某管理人のご好意に甘えてのお気楽バックシーターでの南湖釣行です。朝一のポイントで早々に某管理人はしっかりと良いのをゲット。ワタシもがぜん鼻息が荒くなりました。が午前中はサスペンドミノーのワンバイトのみで、あっという間にお昼。アングラーズインでお食事です。そこで某氏と合流。良いのをあわせ切れしたとか・・。どうやらラインが古いか結び目が弱くなっていたのが原因かも??だとか。それを効いたワタシ。思わず『そういや去年から何もチェックしとらんわ』(と汗)一応、各リグしなおしてやります。そしてババ荒れの中の夕刻でした。ワタシのテキサスに来てくれたました今年の初バス。(あんまり久しぶりで)50アップ確実や!と思ったんですが44でした。何とか釣れたことにワタシも満足でした。某管理人さんありがとう! |
今年の初釣り 名前: hama [2005/03/27,21:18:23] |
![]() 実に5ヶ月ぶりの琵琶湖で乗り換えた車にまだヒッチを付けていないので ケンクマさんのにお助けいただいての釣行。魚探やらいろいろなものを忘れて ダメダメモードで出撃、しかし湖面も荒れ模様(汗) 心配していたエンジンは無事にかかり出撃するも魚探もないので適当にウィード を探しながら各所を回る。結果が出たのはシャローウィードでJHにバイト 春らしい48cmのブリブリ君でした。 その各所回るも結局同一ポイントで37cmを追加して終了 |
危うく○ボ 名前: バックリ [2005/03/23,22:52:18] |
![]() 今日は久々にブラザーと南で出船。 前日までに雨と寒気でかなり荒れた様子。やや濁りが見られ水温も低下気味。 4m+αを基準に各所を回りますが、時折ベイトの反応がある他、全くバイトもなく時間だけが過ぎていきます。 昼になり風が吹きなじめた時にジグヘッドで探っていたブラザーにようやく50。たまたまフラ〜っと這い出してきた奴なのか、それっきり・・・ シャローもディープもしっかり攻めてはみたのですが。。。 日が傾き、風もやや弱まった頃に取水塔周りで待望のバイト。なかなかの引き味で50ありましたが、スリムで白く冬っぽい魚体。再度同ポイントにて40クラスを追加しますが、この魚は雑巾の様なバイトで途中までウィードの固まりかと思うほど。 上がる直前にマリーナ前でブラザーに45クラスがヒット。シャローで取れた魚だけあって唯一春らしい魚体に満足し終了。 何とか2本取れましたが渋いの一言でした。東のエリアは出来ませんでしたがザックリ釣ってる人は居るんでしょうね〜 |
ガッツリいかれましたわ〜。 名前: たつきち [2005/03/07,23:31:42] |
![]() AM7:00〜PM5:30 水温=7℃〜8℃ 釣果=3バイト、2フィッシュ(44,45cm) 気分=チンチン! 『一箇所良いウィードの場所が有るからそこ行きましょか〜』 『先週、僕もそこのウィード入りましたよ!』 『こういう、まったりした中のライトリグは苦手やわ〜』、『お〜食った!』、『45cm。冬の魚やね、かなり久しぶりのスピニングの魚やでリハビリに丁度やわ〜』 『釣れました。40cm弱』 『やっぱ、ココ越冬場っぽいな。。』、『おっと、またバイト。。。』、『あか〜ん、スッポ抜けや〜・・』 『バイトっす。。あ〜スッポ抜けました〜。歯型しっかりです。』 『釣れました!53.5cm!3kg!』 『なぬ〜!そんな魚もおるんや〜』、『ヨッシャー釣るぞ〜!』『・・・・・・・』ノーバイト。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『夕方のお食事の時間や〜、釣るぞぉ〜』、『ん〜・・・』 『ロッドがひったくられました!スゴイ・バイトっす。』、『釣れました〜、52cm!』 『なぬ〜!!!』、『今度はオレの番じゃない〜!?』、『ウッリャー!キャスト〜!』、 『たつきさん、アクションが早くなってますよ!』 『アカ〜ン!、釣れんリズムや〜!』、『壊れていく〜。。』、『よし、落ち着いて、ラスト3投〜!ウッリャー!キャスト〜!』、 『ビデオではこういう状況で最後デカイのが釣れるんやで〜』←編集という2文字を忘れているアホ。 『おっー!待望のバイト!!!』、『ウッリャー!!、フルパワーフッキング〜!』、 『あれっ。。予定の魚じゃない。。。44cm・・・』、『くっそ〜!!』、『3kgフィッシュ釣れるまで泊り込みじゃ〜!』 |