平成18年7月の釣行記 |
琵琶湖にガンガン出船予定でしたが・・・。琵琶湖に行けたのは、今月も結局1日だけでした。笑
◆◆日時:
場所:野尻湖(ボート)
釣果:42cmを頭に5匹。
状況 : 水温:何度だったか・・・? 土砂降りのち晴れのち濃霧。時折南もしくは北からの爆風。
詳細 : 本日は野尻湖遠足と言うことで楽しい皆さんとの野尻湖釣行です。
くじ引きの結果。同船者はたつきちさん。昨年と同じですね。
さて、皆さんが続々と出船していく中、何故か出船が遅れてしまった我々のフィッシュ14。ノンビリと向かった先の岬でバークレーのこちらのワームのDSにていきなり35cm程のスモール君がHIT。
ナカナカ幸先が良いなぁ〜と思っていると今度はシャッドシェイプDSにも今度は42cmのナイススモール君がHIT。これはちょっとたつきち船長をまくっている?なんて思って移動をしたら突然の滝のような雨&暴風。
*もしや・・・これはたつきち船長の作戦?
風裏になりそうな場所で待機をしながらの釣りを続け、風が止んだときにフラットエリアに移動。魚探でベイトやバスを探しながらポイントに入るといきなりたつきち船長がHIT。(やっぱり・・・)
ランディングをお手伝いしようと思っていたらキャストしていた竿がいきなり持っていかれてダブルHIT。
更にはたつきち船長にHITするもバラシ。(残念)
案の定、これでバイトは止まりましたがその後は魚探を見ながらバスらしき反応があるとその場所をルアーを通してHITみたいなのを繰り返していましたが此処でチョットランチタイム。
折角なので竿を垂らしていると・・・。
きましたっ!可愛いバス君ですが。笑
その後は各所を転々としますがノー感じ。
結局。島周りにたどり着くと
マサシ師匠がシャクッテジャ無くって釣りしています。
とりあえず釣れるようですのでちょっと粘ると僕が1匹。たつきち船長も2匹のコクチ君をキャッチします。
途中、MOGUさんの雄たけびを聞きながらも結局、このままタイムアップとなりましたぁ〜。
釣りを終えて
: 結局、たつきち船長に釣り負けてしまいました。(たつきち船長は7匹)
でも40upが釣れたし良しという事で。笑
しかし、ディープフラットでは魚探を見ながら釣りをしましたが魚探にバスらしき反応があると釣れるという事で初めは面白かったんですが、途中から飽きちゃいました。
この日はたまたま口を使ってくれやすい日だったんでしょうが、口を使いにくい日のコツがイマイチ掴めていないのかも?
ともかく、やっぱりスモール君はラージ君とは違う魚のようで、たまにはこんな釣りも良いのかな?と思いながらもライトリグでの繊細な釣りにかえって疲れを感じた1日でした。
◆◆日時:
場所:琵琶湖南湖より(ボート)
釣果:50cmと45cm程のほかに可愛いのが3匹の合計5匹
状況 : 水温:20.0℃は超えていましたね。晴れ時々曇り。ほぼ無風のち南風。
詳細 : 本日はルアーショップおおのさんの琵琶湖でバスフィッシングを楽しもう会のプラを目的に出船するはずが・・・。明日は仕事になってしまいました。泣
さて、そうなるととにかく普通に[釣り]です。今日は「仕事に行く」と嫁さんの実家に伝えたカラリンと出船です。
まずは水面近くまでウィードが顔を出している場所を中心にスライドスイマーを投げると・・・。何と釣れちゃいました。回復系の50cm。
この魚で気を良くして各所を回りますが・・・。バイトはあっても乗らない感じ。バックシートのカラリンはポロポロと釣っていますが・・・。
その後は僕がクランクで小さな魚を3匹ほどキャッチしたもののパッとしません。
ちょっとマッタリ気味になったところで船上ランチタイム。
食後の後はヤッパリ『ノンビリと釣りをしましょう』と言うことでヤミーのダウンショットを何気にキャストすると・・・。
アタリがあり、45cm程のバスをキャッチ。
う〜ん。殺気は消さないといけないようです。笑
その後もまったりモードは続きます。
おかげで久々のバスの反応にもカラリンは躊躇する事無く
デッキに横になりハンドランディングっ!!
がっ! 調子に乗りすぎで行き過ぎ。笑
バタバタしながらも無事にランディング。
その後は今日も出船中の方と状況確認をしたりと時間は経過します。
結局、このまま終了と感じた時間帯に僕にバイトの直後にカラリンが懇親のフッキングッ!!
ナカナカの引きに、耐えるカラリン。
そして、無事にランディングっ!!
う〜ん。撮影に夢中でランディングのお手伝いを忘れておりました。*ごめんね。カラリン。
さて、その後は無常に時間は経過し終了〜。
カラリンの釣り上げた魚については・・・彼の釣行記をご覧ください。
釣りを終えて : 随分とギルちゃんの活性が上がってきていますね。各所で熱烈歓迎を受けました。(キャッチまでには至らず)
シャローの方の水も悪くなってきているようですしこれからは沖のほうでの釣りがメインになりそうです。
![]() |
何だか、カラリンの釣行記のようになってしまっていますが・・・。
僕も辛うじて釣れました。 それにしても暑かった・・・。 そして最後にこんな幼虫が僕らをチョッピリびびらせてくれました。笑 |