平成17年9月の釣行記 |
イカは楽しいぃ〜。
◆◆日時:
場所:日本海(オカッパリ)
釣果:6ハイ (2ハイはリリース)
状況 : 水温:計ってません。曇り時々晴れ。チョット吹いていましたが南からかな?。
詳細 : 今日はホントは琵琶湖に浮いている予定でしたが急遽昼から予定が入ってしまったので朝だけ日本海にシャクリに行ってきました。
急遽決まったと言うこともあってタックルは前回の釣行で久々に出番の多かったシャウラ2681FFにフロロカーボンの5ポンド。ちなみに現地着の際に結んであったマス針を切り落としました。笑
さて、今年初のエギングって言う事でちょっと緊張(?)しながら空いている場所に入りアオリーQ2.5号結びしゃくり始めます。しかし反応はありません。追ってくるイカちゃんも居ません・・・。
少ししてエサ釣りの人が移動したのでその場所に入りますが直ぐには反応無し。すると小さな魚が足元を逃げるように移動したと思ったらギュィ〜ンとアタリますがうまく乗せれません。数投後に結構手前で重くなってやっと本日の1ハイ目。
ちょっとイカちゃんたちに対するアピール度が足りないと感じたので大師範お勧めのエギ王Qの3号に変えると直ぐに乗ります。更に数投後にもう1ハイを追加したところで反応が悪くなったので小移動。
こちらではチョットだけしゃくるタイミングを早くしてあげると反応が良いようで切れのあるシャクリでバラシ。その後直ぐにリリースしようか迷うサイズが来ましたが足(一番長い2本)が切れていたので持ち替えることに。*もしや先ほどバラしたイカちゃん?
その後、同サイズをリリースして更に小さな→をキャッチするもののリリース。
すると近くから少し大きなサイズのイカちゃんが沸いてきたら、怒っている時の黒色から白色に変わって一緒に仲良く沖のほうに泳いでいきました。
ただ・・・。その後なぜか急にアタリがなくなりました・・・。
その後は最後にリリースしたようなサイズのイカちゃんが追っては来るものの抱くまでには至らずということを繰り返して終了。
今年初シャクリとしては上出来の6ハイキャッチ。4ハイお持ち帰りと言う結果でした。
釣りを終えて : う〜んアオリーQよりエギ王Qの方が反応良かったですね〜。ただサイズの関係もあってルアーのよしあしだけとは限りませんでしたが、今回はイカの反応を見ながらエギの交換やシャクリ方を変えることでイカをキャッチすることが出来たので自分の中では収穫の多かった釣行でした。
ただ当日の状況にモット早い段階でうまく合わせることが出来れば更にたくさん、もっと多くのイカちゃんをキャッチできたかな?と感じました。
お持ち帰りしたイカちゃんたちです。1ハイは既にさばかれた後でして・・・。
大きなほうのイカちゃんはチョットゆるめにしたドラグを出してくれてなかなか面白かったですね〜。 ただビニール袋の縛り方が甘かったせいかクーラーバックが墨だらけになって大変でした。泣 |
![]() |
◆◆日時:
場所:琵琶湖南湖(ボート)
釣果:8匹かな? (小さいのばっかり)
状況 : 水温:大体28℃前後。曇り時々晴れ。東風のち北風。
詳細 : 今日は第12回NeverSummer杯と言うことでアラッシさんに同船頂き出船しました。
1ヶ月ぶりの琵琶湖、更には南は釣れてないとの情報があったので北方面に逃げました。笑
とにかく知ってるマンメイド系を撃ってくしか思いつきませんでしたのでこの時期に良さそうな取水を目指すと2艇張り付いてます。泣
結局、牧の漁礁や沖ノ島周辺の各漁礁や岬がらみで釣りをしました。が・・・。
バス君は釣れども釣れども小さなバスばかり。ただ同船のアラッシさんは巨大ギルを釣っていましたのでネットで大切にランディングさせていただきました。
ある漁礁でも可愛いバス君に突付かれまくる状況にDSでマッタリやっていると・・・。瞬殺されたことが1度ありました。泣
午後11時を回った頃に小さなバス君たちばかりのライブウェルに南で釣ることを決意。
ベイトの写る3.5mラインに入るとアラッシさんがキンテキで魚をキャッチ。
しかしフッキングが甘いので、10インチリボンテールにアタリがありましたのでしっかり送り込んで「こんな感じで気合入れてフッキングしてくださいねぇ〜」と16lbがラインブレイク。
その後はキンクーネコやロッククローTXで30cm台を釣ってからサイズアップをすべく今朝ほどタカさんに修復してもらったばかりのジャバロンTX投入。フォールでモゾっと怪しげな感じでしたのでウィードかな〜?って感じで合わせると貴重なジャバロンは頭だけになっていました。笑
その後はスピナベを投げ倒したもののバス君の反応は無く終了となりました。
釣りを終えて : やっぱり北に逃げちゃダメですね。特別何か掴んでいたわけではないし短い時間では何も掴めないまま終わりました。
それにしてもあの人の仕留めたギルちゃんは見事でした。あんなのはじめて見ました。
釣りを終えた後にデッキに転がっていた残骸です。
上はジャバロンの頭のみ・・・。ちゃんとフッキングさせてあげないと。 下のラバジは漁礁で引っかかり引っ張ったらフックが折れました。 AM10:00ごろの出来事でしたが、このとき既に僕の心も折れてましたが・・・。 |
![]() |