平成16年2月の釣行記 |
2月に今年の初釣りになってしまうとは・・・。
しかしながら急がば回れじゃないですが、まぐれで釣れた初バス。しかも最初からupが釣れるとは今年は縁起が良いと思いきや次の釣行ではまぐれってことがバレちゃう見事な坊主。泣
今年も修行は続きそうです。
◆◆日時:2月28日土曜日 AM7:30〜PM4:00
場所:琵琶湖湖北(ボート)
釣果:0匹(ボーズ)
状況 : 水温:6.7〜7.9℃。晴れ。風少々
詳細 : 先日、遂に28歳になってしまったヤッスー。亀の甲より年の功ではないですが、パワーアップしたはずですので釣果がきっと・・・。と言うことでカラリンに同船してもらっての釣行です。
さて、前回釣れたあたりより釣りを開始しますが反応は無く、一気に湖西方面に向かいます。こちらでは各ストラクチャーを狙います。僕なりに丁寧に狙ったつもりですが、反応なし。結局、マーカーを1個だけGETしただけで湖北方面に戻ります。
漁礁を転々としているとひとつの漁礁でベイトの反応がありましたので粘ると本日のバックシーター「カラリン」の竿が曲がっているではないですか!カラリンが慎重に(?)やり取りしていると竿の動きが止まります。どうやらラインの先のお魚さんはお住まいの漁礁の中に変えられたようで・・・。寂しくもラインブレイクです。
その後、再度竿をしならせながらリールを巻くカラリン。しかしながらチョット様子が変?と見ているとラインの先にはお魚ではなくってマーカーの重りとラインのみ。先ほどGETしたマーカーの重りが今にも折れそうでしたのでチョットうれしかったりもしたのですが・・・。笑
さて、その後は昼過ぎで暖かかったこともあり各シャローを流します。途中、ダウンショットリグで根掛りを起こしてしまった僕は回収のためにエレキで根掛りをしていた場所まで向かうと急に走り出すライン!
しかもムチャンコ引くものですから「動かないと思ったらとんでもないデカバスだった」とはこのことか!とばかりにやり取りをします。ドラグもエライでるのですが1分ほどでふっと軽くなってしまい落ち込んでいると改修したフックの先には直径2cm弱の大きな鯉のウロコ。僕の儚い夢は・・・。
その後、再度鯉狙いにこのポイントに入りましたがもちろん反応なし。笑 結局このまま終了でした。
釣りを終えて : 前回、ちょっと手ごたえの無いまま釣りを終えましたがやっぱりこんな結果に終わってしまいました。しかし今回はベイトの反応のあった場所がいくつかありました。漁礁、ブレイクにウィードの絡む場所などですが次回に期待ですね。
しかし、2月でしたらワカサギ君を見かけると思ったのですが全然見かけません。水温もちょっと高い感じで例年とはチョット様子が違うようです。何はともあれ次回はお魚を仕留めたいですね。
◆◆日時:2月16日月曜日 AM9:30〜PM4:00
場所:琵琶湖湖北(ボート)
釣果:1匹(52cm 2300g)
状況 : 水温:6.0〜7.1℃。雪のち曇り時々晴れ。
詳細 : 先日までのあの忙しさがうそのように急に平日休みとなったこの日。最初は今シーズン初のボードにでも行こうかな?と思っていましたが昨年末に雪の重みで破れてしまったボートカバーが新調されたばかりの愛艇バンブルビーと共に琵琶湖は湖北に浮かぶことにしました。
のんびり自宅を出てオーシャンに到着したのが9時前。そこから準備をして琵琶湖に浮かびます。この日のプランはシャローにそろそろワカサギ君が上がってきているかな?と言うことでそのワカサギ君に誘われて出てきたバスを釣りたいなぁ〜。と安易なプラン。
しかしながら土曜日のポカポカ陽気から一転。日曜日からはまた真冬に逆戻りの激寒状態と言うことでどうなるのやら・・・。
さて、最初はシャローを流しますがベイトが居ません。もちろんバス君の反応もなし。そこで越冬場所となりそうなポイントに移動。先日仕入れたスタッドの中でも一番ロールしそうな1匹をジグヘッドにセットしてへコヘコさせるとググッと重くなり、上がってきたのは52cm2300gのチョット痩せ気味のバス。
更にもう1匹と狙うのですが反応無しのため、そこから越冬場所となりそうな場所を狙いますが白波出ているし結構雑な釣りになってしまったせいでしょうか反応なし。昼以降はシャローも狙いますが結局バイトなし。寒さに凍えながらの寄港となりました。
釣りを終えて
: 何とかまぐれの1匹が釣れましたがベイトをまったく見つけることが出来ませんでした。次につながらない様な感じがします。
さて、今回釣れたバスはお尻が赤いバスでした。コンディションもそれほど良くなく一体どの状態?なんて感じもしました。しかしながらちょっとこの越冬場所はチョット遅い感じがしましたので次はもう少し春めいた場所かな?
でもシャローにベイトを見つけれていないのはちょっと痛いですねぇ〜。
|
今年の初バスです。
流石に慎重になりますね。笑 しかし体高のあるバスで体系は良いのですがおなかのふくれ具合が足りない感じです。そういえば釣った場所でもベイトの反応無しでしたので次は釣れないかな? |